先週日曜日、サポート中の歯科医院にて上棟式が行われました。
先週は雨が降ったり、日差しが出たりの安定しない気候の日々。
週間天気予報でも、予定日は雨マークが続いており、一同心配しておりましたが、
当日は、なんとか終日雨も振らず、無事、上棟式を開催することができました。
今回は、前日も含めた2日間の棟上げ工事が行われました。
棟上げ工事が終わると、5色の吹き流しと紅白幕が設置され、上棟式(餅まき)ムードが高まります。
上棟式とは、棟上げが無事終わったことに感謝し、建物が完成した後も建物が無事であるように、願って行われる儀式で、今後の工事の安全を祈願するために行われます。
聞いたところによると、上棟式には神主さんをお呼びしないこともあるそうです。
今回は、工務店の方の司会で上棟式が進められました。
上棟式が終わると、いよいよ餅まきです。
外に出てみると、大勢の方々が集ってくださっていました!
餅まきには、建物のお披露目、周囲の方々へのお祝いの品、また、家内安全、繁栄の願いが込められています。
お施主様からのご挨拶、声掛けとともに餅まきが始まりました。
紅白餅のほか、子供向けのお菓子、大当たりのカラーボール(お酒と引き換え)も
投げられ、大盛況のうちに終わりました。
お越しくださった方々、関係者の皆様、ありがとうございました。
施工:(株)イクスワークス
サポート:FORZA