立春とは名ばかりの寒さ!
皆さま、如何お過ごしですか??
こちらはただいま、明日の【1年点検】に向けて準備中でございます。
シートを工務店さん・建築家さんに点検シートをお送りして、明日はお施主様ご家族と久しぶりの再会!^^
とても楽しみです♪
とは言え、コロナの状況も全くもって油断なりませんからマスクと手袋を着用の上、アルコールの持参はもちろんの事、可能な限り少人数で・距離をとっての点検となります。
「こんな時期だから、点検はもう少し先にしてください…><」
と仰るお客様も、もちろん沢山いらっしゃいます。
どこにリスクが控えているか分かりませんから、点検は必ずお施主様のご意向に合わせて実行するようにしております。
「もしかして、こちらから延期をお願いしたら、もう点検してもらえないんじゃ…」
いえいえ、それは断じてありません!
例え不具合が無くとも、フォルツァサポートのシステムでは1年点検と2年点検の2回を【最低限として】義務付けております。
もちろん不具合があった際には随時対応する事としておりますし、可能な限り5年点検・そして10年点検と長いスパンでお施主様とお付き合い頂ますよう工務店さん・建築家さんにはお願いしているのです。
【2021.2 I様邸(うさぎと暮らす家)1年点検の様子】
家は、どんなに丁寧に・そして頑丈に作っても、自然災害や予見不可能なリスク因子により、ポロッと不具合を起こす事が多々あります。
本当に、どのメーカーさんでも多々あるのです。
もはや【そういうもの】として考えていかなくてはならない…そんな業界的事情こそありますが、実際にそこに住んでいるお施主様からすると、堪らないですよね。
不安とともに送る生活って、とんでもなくストレスです。
だからこそ、【お施主様・建築家・工務店―全員が円満にコミュニケーションを取れるよう配慮する】
言わば”調整役”とも呼べる 我々のような第三者の存在って、案外貴重でもあるのです。
ですから…フォルツァのサポートに、実質的な保証期間はございません。
お施主様が何年・何十年と住む「家」の話ですもの。
肝心の困った時に相談できないなんて、そんなものはサポート会社としての体を成していないと(ちょっと言葉は強いかもしれませんが…)
私たちは少なくとも、そう思うのです。
もちろん、長年のお付き合いを経て信用できる業者さんしかご紹介いたしませんから、そこはあまり不安に思われないでくださいね!
いつも良くして頂いて、各業者の皆さまには常々心から感謝感謝の日々でございます(﹡´◡`﹡ )
家は、建て終わってからが本当のスタートです。
今後とも、各業者の皆さまと円滑に連携を取りながらお施主様の「安全で快適な生活」のために尽力して参ります!
私達フォルツァは、建主様が中心となるこだわりの家づくりを土地探しからアフターケアまでトータルサポートする会社です。
建築家との面談、コンペ、トータルの資金計画、施工業者の相見積もり…etc
一人では難しい家づくりを、不安なく・納得した上で進めて頂けるよう細やかで徹底した管理プログラムのもと、常に建主様の隣に立ち、適切なタイミングで第三者目線のアドバイス・フォローをいたします。
注文住宅や自由設計に憧れがあるけれど、何から始めたら良いのかわからない。
そんな人のための駆け込み寺、それがフォルツァです。
皆様の『とても満足』な家づくりのために。
23年目を迎えた今も、日々楽しく東奔西走致しております。
家づくりでお困りの方は、まずはこちらよりご相談ください。
・
・
【何気にinstagramもポチポチやっています★】
良かったら気軽にフォローしてくださいね♪DMも大歓迎です!
フォルツァの日常→@kurashino_forza
フォルツァの実例→@forza_kyushu