筑紫野市で家づくり中のK様。
地鎮祭を行ってから約2か月後の先週、上棟の日を迎えました。

どんどん部材が運ばれ、大工さんが木づちで柱を打ち込んでいきます。建物のかたちが見えてくるときです。
■設計:高田宏明アトリエ
■施工:入江建設株式会社
■サポート:フォルツァ
この日は、お昼に職人さんの労をねぎらう意味で、昼食を建て主さまがご用意され、夕方には、「餅まき」も行いました。
餅まきでは、近隣の方やK様のご友人の方などたくさんの方に、棟が無事上がったことをお披露目できました。

お弁当とお惣菜、フルーツなどを用意していただきました。ごちそうさまでした!

屋根もかかり、これから餅まきがはじまります!
餅まき中の写真がないのは、私はホームビデオ撮影係だったためです^^
すべて無事に終わって、K様のご主人、奥様ともにホッとした表情。
お餅の注文や、餅と一緒にまくお菓子や五円玉のご準備で、前日は仕事で遅く帰ったにも関わらず、ご夫婦でせっせと内職に励んだそうです。本当にお疲れ様でした!
また、この日の最後、現場では明日の雨に備えて、大事な柱材が濡れないように養生シートを全体にしっかり貼っていただきました。
棟梁が下から、上にいる大工さんたちにキビキビと指示を出しています。そして、現場監督の永渕さんが全体をチェック。
これで雨対策も万全ですね。今後の工事の管理、しっかりとよろしくお願いします!
K様邸は、6月末に完成予定です。