飯塚市に、家族五人が暮らす平屋の家を建築中のE様。
前回は7月に、上棟式の様子をブログでご紹介しました。
あれからおよそ5か月…まもなく完成を迎えるということで、今日は現場にお邪魔してきました。
■設計:トルム建築計画事務所
■施工:株式会社中村建設
■サポート:フォルツァ
上棟式の時の外観より、もう少し建物に近寄って写真を撮ってみたところ。
こうやって見てみると、敷地の段差が思った以上に高くあって、そのためこちらは平屋の家なのですが、存在感があり、大きく感じられますね。
内部は、木の風合いと白い内装の組み合わせ。
木の色が赤みを帯びていて、とてもきれいでした。
床はこのあと、E様ご家族みんなで、蜜ろうを使って塗装をします。
また、TVボードの部分の壁も、Do It Yourself!
左官職人さんに手伝ってもらいながら、子供たちが漆喰塗りにチャレンジするそうです!
(私たちは午後から久留米に行かなければならなかったのでお手伝いができませんでした。E様、すみませんでした!)
季節は12月。空調はまだ取り付けられておらず、建物の中は冷え切っていました。
飯塚市は盆地なので、天気が良くても空気がとにかく冷たい…
でも高窓(ハイサイドライト)からたっぷりと差し込む日光がロフトに陽だまりをつくって、ぽかぽか♪
子どもたちもニコニコ^^
秘密基地みたいで、いい場所だね♪
本日は完成間近の現場視察ということで、手直しが必要な個所の確認と、その他残工事の確認などを行いました。
E様邸は今週末、お引き渡しの予定です。