あっという間に、気付けば2月になってしまいました。
暖かい日もあれば、雪のちらつく寒い日もあって、体調管理が大変です💦
1月の某日、上棟式にも参加させていただいた、K様邸のお引渡しに同伴いたしました🌟
完成したお家を見るのが楽しみ♪
到着してすぐに、『これこれ!!建築家さんのおうちだぁ~♡』と、
見てすぐにオーラを感じました。(笑)
ぐるりと周りを見て回って、ついにおじゃまします♪
『わぁ~♡』……旅館のような、お店のような、
素敵な空間と天井の杉の木が一番に目に飛び込んできました☆
上棟式の時から、惚れていた杉の木の天井。やっぱりすごい!!感動!!
気になるキッチン♡繊細なディティールと使いやすさにも配慮されたキッチン。
綺麗だし、かっこいいし、お掃除しやすそう!(語彙力なさすぎごめんなさい💦)
福岡のオーダーキッチン・プロノさんによる、手仕事の賜物です✨
写真は、食洗機の使い方についてプロノの富田さんが詳しく説明されている様子。
このBOSCHの食洗器は、使い終わった食器たちを、洗い流さずに入れることを推奨されているのだとか。。。
食洗器が、汚れた食器を察知して、汚れを落とす!と学んでどんどん成長していくそうです。
食洗器も…生きている…と、驚きました!
そして私が、いいなぁ~♡と、とっても羨ましく思ったのは、
玄関から帰ってきて、靴を脱いですぐに洗える手洗い場!!
本当に羨ましい!!
我が家は、帰宅してすぐ『手を洗って~!!』と一番に声をかけるのですが、
我が家の手洗い場は家の一番奥なので、子どもたちはすぐ他の誘惑に流されたり、汚い手で色々触ったりするのが
本当にストレスで。。。
今の時代、手洗いうがいは必須なので、帰宅後すぐの手洗い場!うらやましいです♪
お庭もおしゃれ♪
外からの目隠しにもなってるし、木の壁なので暗くなく、素敵!!
旅館にいるような、落ち着いた気持ちになりました🌟
ひととおり見終わったら、
お手入れの仕方だったり、今後のメンテナンス、問い合わせ先だったり。。。。
ガスの使い方、床暖房、電気の使い方なども、各業者の方からたっぷりと説明をして頂きました。
『困ったことがあったら、連絡してください』と言っていただけて、安心しました♪
そして、私たちフォルツァから、ちょっとしたプレゼント☆
こちらは、ひとつひとつ心を込めて手作りしていただいた数量限定のティッシュBOXなのです。
気に入って頂けたら嬉しいです☆
最後に、Atelier komaの松井大佑さんに、どこがお気に入りですか?と、聞いてみました。
もちろん全部気に入っているけれど、この天板の薄さですかねぇ…。と、教えて頂いて、
私ってば…まだまだ発見できてないところたくさんあったんだ!!と、気付きました。
慌てて置いていた荷物をおろして、パシャリ☆
ステキ♡