会社情報

相談予約

家づくりサポートブログ

  1. 家づくりサポートブログ
  2. 家づくりレポート
  3. 【建築家との家づくり】佐賀・O様邸-配筋検査、なぜ大切?

【建築家との家づくり】佐賀・O様邸-配筋検査、なぜ大切?

2022.10.28

家づくりレポート

新築

佐賀エリア

【進行中】佐賀市-O様邸

抜けるような高い空に、短いながらも秋が感じられますね☺

この日は佐賀・O様邸の【現場定例会】に来た私たち。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【建築家との家づくり/佐賀O様邸】前回のブログはこちら!

https://www.forzakyushu.com/blog/7864.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

定例会の前に『配筋検査』をされるとのことで、

せっかくだから是非、この機会に検査の様子を記録したい!…と思いましたが、

残念ながら我々の到着が一足遅かった様子。

 

がっくりと肩を落とす私たちを不憫に思ってくださったのか、

設計のAtelier Koma松井さんが

『何のために配筋検査をするのか』

『どの様に検査するのか』

現場を辿りながら、分かりやすく教えて下さいました!

『配筋』とは・・

コンクリートを流し込む前に、その「骨」となる鉄筋を組むこと。

 

O様邸は今回 木造の計画ですが、【基礎】はコンクリートです。

どこに柱を立てるか・壁が立ち上がるかも、この【基礎・配筋】の段階から計画していきます。

 

言葉で理解するよりも、実際に足を動かして学んだほうが良さそうです。

 

そこで今回特別に許可を得て、配筋の上を歩かせていただく事になりました!

「足元お気をつけて!」

 

自分だけが怪我をするならばまだしも、せっかく丁寧に施されたこの配筋を

何かの間違いで壊してはいけない・・!と、かなり緊張しました(汗)

が、足を載せてみると頑丈そのもの!

「これを、人の手仕事で・・!」

職人さんの技術と根気には、つくづく頭が下がります。

 

検査では、設計監理者と現場監督とで

図面と照らし合わせて、寸法や位置に誤りが無いか・・

つまり「設計図の通りになっているか」をチェックします。

 

ここに今からコンクリートを流し込んでいくわけですが、

配筋が一本でも間違っていたとして、後からやり直しが効きませんし

その後の建物全体の安全性に大きく影響してきます。

 

ですからこの【配筋検査】は非常に重要でして、

必ず”設計者”と”施工者”とで、この「配筋が見える」今の段階で

厳重にチェックを行うようにしているわけですね☺

 

【配管】が通る位置もチェック。

 

【厚さ】も検査項目の一つ。

鉄筋の上に何センチコンクリートが流し込まれるか、

そして地面との間に何センチコンクリートの厚みがくるか、等には

そもそも建築基準法での「最低限の決まり」があります。

 

基準を守った設計、そして設計に準じた施工が

今後のO様ご家族の安全な生活に大きく関わりますから、

検査は皆さん真剣そのもの!

ミスが許されない現場の空気に、ピリリと身が引き締まります。

 

配筋と地面の間、全体に敷かれたこの半透明のシートは

【防湿シート(フィルム)】と言って、地面から上がってくる湿気を

シャットアウトする役目を担っています。

アップで見てみると、すでにかなり湿気が上がってきていて

シートの向こう側に水滴が流れる様子が確認できます。

 

防湿シートも、配筋も

建物が完成するにつれ見えなくなってしまう部分ではありますが、

住まい全体の安全と快適性を何十年と守り続ける、大切な【縁の下の力持ち】です。

 

模型と、おちゃめな瞬間の松井さんをパシャリ✌

 

更新がランダムなため、前回のO様邸ブログから随分と日が空いてしまいましたが

あれから沢山の検討を重ねて、このお住いのカタチに辿り着きました。

 

その後の定例会では【外壁】の色味・素材感について最終確認。

まだ今は配筋の段階ですが、基礎の「広さ」を体験したおかげで

外壁がグルッと立ち上がる様子が、より正確にイメージできる様になりましたね☺

今回、計画の大きなポイントの一つとなった「コスモス園」の眺望。

ちょうどこの日、満開の見頃を迎えていました☺

完成がますます楽しみですね✨

 

佐賀・O様邸、来月上棟予定です!

.

.

.

私たちフォルツァは【建築家・工務店との家づくり】を

初めから終わりまで、そして竣工後のアフターケアに至るまで

【公正・中立】の立場でサポートする会社です。

 

「時間と手間はかかるが、出来た家にはとても満足。」
そんなお声をいただきながら、有難いことに

2022年8月24日、ここ六本松で【創業24年目】を迎えました。

 

自由設計に憧れがあるけれど、何から始めたら良いのかわからない。
そんな人のための駆け込み寺ーFORZA。
ーイタリア語で”頑張れ!”という意味をもつこの言葉を、社名にしました。

 

家づくりはもちろん、店舗・施設に関するご相談も大歓迎です。

「モヤモヤしている」方、そしてその為に

「足踏みしてしまっている」方こそ、

まずは自由設計の応援団・フォルツァに、何でもご相談ください

【instagramはこちら★】

気長~にアップしております。

どうぞ、お気軽にフォローしてくださいね♪

ご質問や、お問い合わせのDMも大歓迎です!

 

家づくり日誌→@kurashino_forza

実例のお写真→@forza_kyushu

 

記事を探す

高宮二丁目 土地情報 高宮二丁目 土地情報