はじめに…。
今回は土地探しから約5年の長い期間費やされ、2011年12月に竣工した、早良区荒江の、N様邸にお邪魔しました。
ご夫婦と可愛らしい6年生のお嬢様がいらっしゃるお宅です。
N様は面談コースで建築家を決められました。
おめでとうございます!長い道のりでしたね。5年前の事を思い出しながら(笑)お答えください。家づくりをしたい、と思ったきっかけは何ですか?

何とか思い出します(笑)
娘が小学生になって、部屋が狭く感じたのと近所の方も家を建てたり、マンションを購入して、引っ越されたりして…そろそろ考えようかな、と。
フォルツァに頼んだきっかけは何ですか?どのようにして知られましたか?
最初は、ハウスメーカーからカタログを取り寄せたり展示場の見学などもに行きました。ピンとこなかったのと、ハウスメーカーだと予算内で希望の家は建たないと思いました。
私はマンションでもいい、と思っていたんですけど、主人はどうしても戸建がよかったみたいで。
建築家に頼めば予算の事とかも相談できるのかと思って、ネットで色々調べて、ある建築家さんにメールを送ってみたんです。
そしたら返信があって、建築家さんから「フォルツァに相談してみたら?」って。
いつもフォルツァが建築家を紹介しているのですが、N様の場合は建築家からフォルツァを紹介されたんですね!
そうですね(笑)。
依頼しようと思った理由は?
やはり土地探しからでしたし、何から始めていいのかわからなかったので頼りにできる、と思いました。資金計画や建築家を面談で選べるというのもとても魅力でしたね。依頼は相談に行って即決でした。サポート料もリーズナブルだと思います。
結果、4年半かかり、その期間サポートして貰えたわけですから。
ありがとうございます。N様は、土地探しに3年ほどかかっていますが、感想と現在土地探し中の方に何かアドバイスをお願いします。
娘の学区の問題で場所を限定していたので、時間がかかりました。ネット中心に探しましたが、散歩して自分で歩いて探したり。
とにかくよく歩きましたね。(笑)
安い土地が見つかったので、これは!と思って青木社長に調べて貰ったら、ちょっと曰くつきの土地だったりして。
あせらず、のんびりコツコツと粘り強く!です。妥協しない事ですね。
主人におまかせでした。(笑)
N様は面談コースで建築家を決められていますが、決定された時の理由は何ですか?
作品が好きだった事は勿論ですが、年齢も近かったし、こだわりや感性の部分が、合うな、と思いました。この方だったら、わかってくれるな、と。
打合せの頻度・内容はどうでしたか?チェックシートは役に立ちましたか?

ちょうどよかったですね。楽しく参加しました。チェックシートも参考になりました。
やはり、すべて初めての事ですから。
お陰様でスムーズに進んだと思います。
N様のお宅は赤い外壁がおしゃれで印象的ですね。家づくりで何かこだわった所はありますか?
特にはありませんでした。打合せで、外壁の色を自分で決めたのですが、見本では、もっと暗い色(チョコレート色)をイメージしていました。実際に仕上がったら赤に近い茶色で。見本と施工後では、色の明るさが少し変わる事がわからなかったですね。今は気に入っていますが。
皆さんにも目立って場所がわかりやすいって言われます。(笑)
私はとにかく洗濯物がしっかり干したいのでテラスの位置。それぐらいかな。
地鎮祭・顔合わせ会・上棟式はされてみてどうでしたか?何か印象に残るエピソードがあれば教えてください。
(お2人声を揃えて)やってよかったです!
一生に一度の体験ですし。娘にも貴重な経験だったと思います。
建築家さんのスタッフの方のご実家が神社だったので、その方に地鎮祭をお願いしたんです。その方の地鎮祭デビューだったそうで(笑)
ご家族もきてくださって、とてもアットホームな雰囲気でした。
えーっ!なかなか出来ない体験ですね。いい思い出ですね。
そうですね。(笑)
お2人のこの家の気に入っている所をそれぞれ教えてくだい。
私はリビングです。いつも同じ場所に座ってますよ。(笑) あと、リビング横の畳スペースを小上がりにして正解でした。ちょっと腰かけられるので、とっても便利。お客様にも好評です。
畳だとゴロンと横にもなれますよね。
私もリビングですね。2階をぐるっとまわれる回廊にしたところもよかった。動線がラクです。皆、いつもリビングにいます。
最後に、感想とこれから家を建てられる方へのアドバイスをお願いします。
自分達のイメージが形になって行くのが楽しかったですね。収納や造作家具も大満足です。でもどうしても予算の壁があります。減額していく中で、自分のゆずれない所を明確にしていく事が大切ですね。その部分で照明や素材(外壁・内壁・床材等)に関するサポートがもっとあると、いいのかな、と思いました。
土地探しから、建築まで段取りしていただいて、スムーズに家づくりができて満足しています。
そうですね。建築家とはまた違った観点からのサポートができるよう心掛けたいと思います。貴重なご意見ありがとうございます。今日はどうもありがとうございました。
最後に・・・
南面に高い建物があるために北側リビングになったN様邸。2階リビングと中庭を造る事で明るさが実現しました。奥様はとてもご主人を信頼し、頼りにされていて、お嬢さんもそんなご両親をとても大好きなご様子。インタビューの間も3人仲良くリビングに。家族が醸し出す暖かさも加わってN様邸は本当に居心地のいいお宅でした。